MSP には、Microsoft 365 のセキュリティ態勢管理を提供するために特化したソリューションが必要な理由

Microsoft 組み込まれているツールが MSP のニーズを満たせない理由

MSP にとって、専用のソリューションなしで Microsoft 365 管理サービスを提供することはほぼ不可能です。 Microsoft に組み込まれている機能は MSP を想定して設計されていず、マルチテナントなどの重要な機能が不足しているため、複数クライアントの管理と監視は運用上深刻な課題となります。

MSP には、専用に設計された Microsoft 365 管理ソリューションが必要

Microsoft 365 のセキュリティ管理には、効率的かつ効果的なサービス提供を確保するために、専用に設計されたソリューションが必要になります。 MSP には、コストがかからないように効率化し、生産性を向上させるために、ベストプラクティス、マルチテナントおよびその他の機能が必要です。

Microsoft 365 管理機能を搭載

Acronis Cyber Protect Cloud 標準製品の一部として利用可能

無償の機能

  • Microsoft 365 のマルチテナント管理
    Microsoft 365 のマルチテナント管理
    1 つの Web コンソールから、すべてのクライアントの Microsoft 365 テナントを効率的に管理
  • セキュリティ態勢のベストプラクティスベースライン
    セキュリティ態勢のベストプラクティスベースライン
    すぐに使用できるベースラインのセットにアクセスし、1 つまたは複数のクライアントテナントに適用できます。
  • オンデマンドのセキュリティ態勢監査
    オンデマンドのセキュリティ態勢監査
    オンボーディングするテナントをベストプラクティスのベースラインに基づいて瞬時にスキャンし、必要に応じて Microsoft 365 のセキュリティギャップ分析を実行します。
  • ベースラインからの逸脱に関するアラート
    近日公開
    ベースラインからの逸脱に関するアラート
    新たに脅威が発見されたりユーザー変更があると、瞬時にアラートが通知されます。これにより、隠れた攻撃やリスクのある構成ミスに迅速に対応できます。
  • PDF 形式のセキュリティ態勢レポート
    近日公開
    PDF 形式のセキュリティ態勢レポート
    コンプライアンスの概要とトレンドを示す詳細なクライアントレポートを作成し、サービスの実績を示すことができます。
  • Microsoft 365 ユーザーのオンボーディング
    Microsoft 365 ユーザーのオンボーディング
    新しいユーザーに対して、必要な Microsoft ライセンス、管理者ロール、グループメンバーシップ、メールボックスなどを迅速に設定します。
  • Acronis とサードパーティ PSA の統合
    Acronis とサードパーティ PSA の統合
    Acronis Automation とサードパーティ PSA をネイティブに統合します。 PSA および RMM 統合のリスト一覧については、アプリケーションカタログをご覧ください。

Acronis RMM と関連する SKU を有効化する必要があります。

高度な機能

  • セキュリティ態勢とベースラインを比較し継続的に監視
    セキュリティ態勢とベースラインを比較し継続的に監視
    同じ監査を繰り返すことなしに、新しいリスクを 24 時間 365 日自動検出して安心を確保
  • セキュリティリスクの自動修正および手動修正
    セキュリティリスクの自動修正および手動修正
    Acronis のコンソールから直接、簡単に修正することで、リスクに迅速に対応します。検出時には、手動および自動で修正されます。
  • Microsoft 365 ユーザーのオフボーディング
    Microsoft 365 ユーザーのオフボーディング
    サインインセッションの取り消し、パスワードのリセット、ライセンスの削除、共有メールボックスへの返還、訴訟ホールドによる法令遵守の確保など、複雑なオフボーディング処理を簡素化します。

比較表: 無料版と高度な機能

Acronis Cyber Protect Cloud
(無料の機能)
Acronis RMM を利用した場合
(追加の SKU が必要)
Microsoft 365 のマルチテナント管理
セキュリティ態勢のベストプラクティスベースライン
オンデマンドのセキュリティ態勢監査
ベースラインからの逸脱を知らせるアラート(近日登場)
PDF 形式のセキュリティ態勢レポート(近日登場)
Microsoft 365 ユーザーのオンボーディング
Acronis とサードパーティ PSA の統合
セキュリティ態勢とベースラインの差異を継続的に監視
セキュリティリスクの手動での修正
セキュリティリスクの自動修正と手動修正
Microsoft 365 ユーザーのオフボーディング

Microsoft 365 管理機能の詳細

  • Acronis Cyber Protect Cloud コンソールのテナントごとのセキュリティ態勢ダッシュボード
    Acronis Cyber Protect Cloud コンソールのテナントごとのセキュリティ態勢ダッシュボード
  • クライアントレベルでのベースライン管理
    クライアントレベルでのベースライン管理
  • ベースラインの詳細とベースライン構成の適用
    ベースラインの詳細とベースライン構成の適用
  • ユーザー管理
    ユーザー管理
  • ユーザーのオンボーディング
    ユーザーのオンボーディング
  • ユーザーのオフボーディング
    ユーザーのオフボーディング
  • 自動修復の有効化
    自動修復の有効化
Acronis RMM の一部

ネイティブに統合され、AI を搭載したセキュアな RMM により、MSP のパフォーマンスを最大化

よくある質問

  • Microsoft 365 のサイバーセキュリティを強化するには?

    Microsoft 365 のサイバーセキュリティを強化するには、多要素認証(MFA)の使用、セキュリティ基準に準拠するための構成の定期的な更新、高度なセキュリティ態勢管理ツールの導入などのベストプラクティスを採用する必要があります。 これらのツールにより、リスクのプロアクティブな検出、継続的な監視、脆弱性への自動対応が可能になり、Microsoft 365 環境が包括的に保護されます。

  • セキュリティ態勢管理ツールとは? MSP にとってなぜ重要なのか?

    セキュリティ態勢管理ツールは、MSP が IT 環境のセキュリティ構成を評価、監視、改善するのに役立ちます。 複数の Microsoft 365 クライアントを管理する MSP にとって、これらのツールは、高いセキュリティレベルを維持し、潜在的なリスクを特定し、テナント全体でコンプライアンスを合理化するために不可欠です。 これにより、スケーラブルなサービスの提供に不可欠な可視性、自動化、効率性が実現されます。

  • Microsoft 365 の監視ツールは何を追跡しますか?

    Microsoft 365 の監視ツールは、ユーザー アクティビティ、サインインパターン、データアクセス、セキュリティ構成、ベースラインからの逸脱など、さまざまな要素を追跡します。 これらのツールにより、MSP は潜在的なセキュリティインシデント、構成の変更、コンプライアンスの遵守に関するインサイトを得ることができ、脅威やポリシー違反に対して迅速に対応できます。

  • 最も優れた Office 365 監視ツールに備わっている機能とは?

    最も優れた Office 365 監視ツールには、マルチテナント管理、リアルタイム監視、ベースラインからの逸脱に対するアラートの自動化、カスタマイズ可能なセキュリティベースライン、自動および手動による修復機能、他の RMM および PSA システムとのシームレスな統合機能などが備わっています。 これらの機能により、 MSP はセキュリティを効率的に管理し、インシデントに素早く対応できます。

  • 企業は Microsoft 365 の脅威管理をどのように改善できますか?

    企業は、ビルトインの Microsoft ツールを超える、先進のセキュリティ態勢管理ソリューションを使用することで、脅威管理を改善できます。 主なプラクティスとして、包括的な脅威検出および対応プロトコルの設定、リスクの自動修正、継続的な監視による脆弱性の発見および対処が挙げられます。

  • Microsoft 365 のクラウドセキュリティを改善するためのベストプラクティスは?

    Microsoft 365 のクラウドセキュリティを改善するためのベストプラクティスには、 MFA の実装、アクセス許可の定期的なアップデート、ゼロトラスト原則の遵守、ユーザーの不審な行動の監視 、サードパーティツールを使用した包括的なセキュリティ態勢管理の提供などが含まれます。 スタッフの継続的なトレーニング、進化する脅威に対応するためのポリシーのアップデートも、クラウドセキュリティを強化するための重要な戦略です。

    製品のヘルプ
    万一お困りの場合に備えて、よくあるご質問(FAQ)ナレッジベースビデオチュートリアル、および文書に、この製品に関する必要な資料をすべてご用意しています。 また、掲示板でも質問を受け付けています。
    サポート
    製品保守またはサブスクリプションが有効になっているお客様は、 24 時間 365 日のテクニカルサポートを受けることができます。 テクニカルサポートサイトに記載されている手順に従えば、電話、チャット、または Eメールで迅速なサポートを受けることができます。

    申し訳ありません。ご利用のブラウザはサポートされていません。

    現在ご利用のブラウザのバージョンは、弊社の新しいウェブサイトと互換性がないようです。ただし、この問題は簡単に解決できます。ウェブサイトを正しい状態でご覧になるには、ブラウザをアップデートしてください。