仮想コンピュータへのアクセス

{--vmid=<仮想コンピュータ ID>|--vmname=<仮想コンピュータ名>}

仮想コンピュータにアクセスする方法

エージェント for ESX(i) またはエージェント for Hyper-V が管理サーバーに登録されている場合は、次のように、仮想ホストを指定せずに管理サーバーから直接仮想コンピュータにアクセスすることができます。

--host=<ams ホスト名> --credentials=<ユーザー名>,<パスワード> --service=ams --vmname=<仮想コンピュータ名>

エージェント for ESX(i) またはエージェント for Hyper-V が管理サーバーに登録されていない場合は、次のようにエージェントを実行している仮想アプライアンスまたは Windows ホストを指定します。

--host=<エージェントのホスト名> --credentials=<ユーザー名>,<パスワード> --vmname=<仮想コンピュータ名>

エージェントを実行している仮想アプライアンスまたは Windows ホストから操作する場合は、--vmname または --vmid 以外のアクセス パラメータを指定する必要はありません。

vmid

--vmid=<仮想コンピュータ ID>

仮想化ソフトウェアによって割り当てられる仮想コンピュータの一意の ID です。仮想コンピュータの ID を調べるには、 list vms コマンドを使用します。

vmname

--vmname=<仮想コンピュータ名>

仮想コンピュータ名です。Acronis エージェントによって、同じ名前の複数の仮想コンピュータが検出されるとエラーが発生します(クラスタ化された Hyper-V 仮想コンピュータには該当しません)。この場合、--vmid パラメータを使用します。