アクティブ ボリュームの設定

複数のプライマリ ボリュームがある場合、ブート ボリュームとして 1 つを指定する必要があります。これを行うには、ボリュームをアクティブに設定します。ディスクにはアクティブなボリュームを 1 つしか設定できません。したがって、あるボリュームをアクティブに設定した場合、以前にアクティブだったボリュームは自動的に設定解除されます。

ボリュームをアクティブに設定する必要がある場合の手順は、次のとおりです。

  1. アクティブに設定するベーシック MBR ディスク上のプライマリ ボリュームを選択します。
  2. 選択したボリュームを右クリックして、コンテキスト メニューで [アクティブに設定] をクリックします。

    システムにアクティブなボリュームが他にない場合、アクティブ ボリュームの設定が保留中の操作に追加されます。

    新しいアクティブ ボリュームを設定すると、以前のアクティブ ボリュームのドライブ文字が変更されたり、インストールされている一部のプログラムの動作が停止する場合があることに注意してください。

  3. システムに別のアクティブ ボリュームが存在する場合、最初に以前のアクティブ ボリュームを非アクティブに設定する必要があることを示す警告が表示されます。[警告] ウィンドウで [OK] をクリックすると、アクティブ ボリュームの設定が保留中の操作に追加されます。

    注意: 新しいアクティブ ボリュームにオペレーティング システムがある場合でも、コンピュータがそのボリュームから起動できないことがあります。新しいボリュームをアクティブに設定するという決定を確認する必要があります。

(保留中の処理を実行するには、その処理をコミットする必要があります。保留中の処理をコミットせずにプログラムを終了すると、操作を事実上キャンセルすることになります。)

新しいボリューム構造は、[ディスクの管理] ビューに図表形式で直ちに表示されます。