保護計画の作成
保護計画は、計画の作成時に複数のマシンに適用できます。後から適用することもできます。計画を作成するときには、オペレーティングシステムとデバイスの種類(ワークステーション、仮想マシンなど)が確認され、デバイスに適用される計画モジュールのみが表示されます。
保護計画は2つの方法で作成できます。
- [デバイス] セクションから - 保護対象のデバイス(複数可)を選択してから、計画を作成します。
- [計画] セクションから - プランを作成してから、適用先のマシンを選択します。
最初の方法を考えてみましょう。
最初の保護計画を作成する手順
- Cyber Protect ウェブ コンソールで [デバイス] > [すべてのデバイス] に進みます。
- 保護するマシンを選択します。
-
[保護] をクリックしてから、[計画の作成] をクリックします。既定の設定の保護計画が表示されます。
- (オプション)保護計画名を変更するには、名前の横にある鉛筆アイコンをクリックします。
- (オプション)保護計画のモジュールを有効化または無効化するには、モジュール名の横にあるスイッチをクリックします。
- (オプション)モジュールのパラメータを設定するには、保護計画の対応するセクションをクリックします。
- 準備ができたら、[作成] をクリックします。
バックアップ、ウイルスおよびマルウェア対策保護、脆弱性診断、パッチ管理、およびデータ保護マップの各モジュールは、[今すぐ実行] をクリックしてオンデマンドで実行できます。