バックアップ ファイル名
このオプションでは、保護計画またはクラウドアプリケーションバックアップ計画によって作成されるバックアップファイルの名前を定義します。
保護計画によって作成されたバックアップファイルの場合、バックアップのロケーションを参照すると、ファイルマネージャーでこれらの名前を確認できます。
バックアップファイルについて
保護計画はそれぞれ、どのバックアップスキームとバックアップ形式が使用されているかに応じて、1つ以上のファイルをバックアップロケーションに作成します。次の表に、コンピュータごとまたはメールボックスごとに作成できるファイルの一覧を示します。
常に増分(単一ファイル) | その他のバックアップスキーム | |
---|---|---|
バックアップ形式が [バージョン11] である場合 |
1つのTIBファイルと1つのXMLメタデータファイル |
複数のTIBファイルと1つのXMLメタデータファイル |
バックアップ形式が [バージョン12] である場合 |
バックアップチェーン(完全バックアップまたは差分バックアップ、およびそれに依存するすべての増分バックアップ)ごとに1つのTIBXファイル。ローカルまたはネットワーク(SMB)フォルダに保存されたファイルのサイズが200GBを超える場合、ファイルはデフォルトで200GBのファイルに分割されます。 |
ファイルの名前はすべて同じになります。タイムスタンプまたは連番が付く場合と付かない場合があります。この名前(バックアップファイル名となる)は、保護計画またはクラウドアプリケーションのバックアップ計画を作成または編集するときに定義できます。
バージョン11のバックアップ形式の場合に限り、タイムスタンプがバックアップファイル名に追加されます。
保護計画またはクラウドアプリケーションのバックアップ計画でバックアップファイル名を変更すると、次のバックアップは完全バックアップになります。
同じマシンの既存バックアップのファイル名を指定すると、計画のスケジュールに従って完全バックアップ、増分バックアップ、または差分バックアップが作成されます。
ファイルマネージャーから参照できないロケーション(クラウドストレージなど)のバックアップファイル名を設定できます。この場合、[バックアップストレージ] タブにカスタム名が表示されます。
バックアップファイル名が表示される場所
保護計画の場合は、[バックアップストレージ] タブでロケーションを選択し、バックアップアーカイブを選択します。
- デフォルトのバックアップファイル名は [詳細] パネルに表示されます。
- デフォルト以外のバックアップファイル名を設定した場合は、[バックアップストレージ] タブの [名前] 列に直接表示されます。
クラウドアプリケーションのバックアップ計画の場合は、[バックアップストレージ] タブでロケーションを選択し、バックアップアーカイブを選択し、ギアアイコンをクリックします。
バックアップファイル名の制限
-
バックアップファイル名の末尾を数字にすることはできません。
デフォルトのバックアップファイル名では、名前の末尾が数字にならないように、文字「A」が追加されます。カスタム名を作成する場合は、末尾が数字でないことを確認してください。変数は数字で終わる可能性があるため、名前の末尾には変数を使用しないでください。
- バックアップファイル名に、()&?*$<>":\|/#、改行記号(\n)、およびタブ記号(\t)を使用することはできません。
使いやすいバックアップファイル名を選びます。ファイルマネージャーでバックアップロケーションを参照する際に、バックアップを簡単に区別することができます。
デフォルトのバックアップファイル名
物理マシンと仮想マシン全体、ディスク/ボリューム、ファイル/フォルダ、Microsoft SQL Serverデータベース、Microsoft Exchange Serverデータベース、およびESXi構成のバックアップのデフォルトのバックアップファイル名は、[Machine Name]-[Plan ID]-[Unique ID]A
です。
ローカルのMicrosoft 365エージェントによって作成されたExchangeメールボックスバックアップおよびMicrosoft 365メールボックスバックアップのデフォルト名は、[Mailbox ID]_mailbox_[Plan ID]A
です。
Microsoft Azureバックアップのデフォルト名には、[Mailbox ID]_
の接頭辞が付きます。この接頭辞は削除できません。
クラウドエージェントによって作成されたクラウドアプリケーションバックアップのデフォルト名は、[Resource Name]_[Resource Type]_[Resource Id]_[Plan Id]A
です。
デフォルト名は次の変数で構成されます。
[Machine Name]
この変数は、マシン名(Cyber Protectコンソールに表示されるのと同じ名前)に置き換えられます。[Plan ID], [Plan Id]
これらの変数は保護計画の一意の識別子に置き換えられます。計画の名前が変更されても、この値は変更されません。[Unique ID]
この変数は、選択したマシンの一意のIDに置き換えられます。マシンの名前が変更されても、この値は変更されません。[Mailbox ID]
この変数は、メールボックスユーザーのプリンシパル名(UPN)に置き換えられます。[Resource Name]
この変数は、ユーザーのプリンシパル名(UPN)、SharePointサイトのURL、共有ドライブ名などのクラウドデータソース名に置き換えられます。[Resource Type]
この変数は、mailbox
、O365Mailbox
、O365PublicFolder
、OneDrive
、SharePoint
、GDrive
といったクラウドデータソースタイプに置き換えられます。[Resource ID]
この変数は、クラウドデータソースの一意のIDに置き換えられます。クラウドデータソースの名前が変更されても、この値は変更されません。"A"
は、名前の末尾が数字になるのを防ぐために付加される文字です。
次の図は、デフォルトのバックアップファイル名を示しています。
次の図は、ローカルエージェントによって実行されるMicrosoft 365メールボックスのバックアップの、デフォルトのバックアップファイル名を示しています。
変数を含まない名前
バックアップファイル名をMyBackup
に変更すると、バックアップファイルは次の例のようになります。どちらの例も、2016年9月13日から毎日14:40に実行するようにスケジュールされた増分バックアップを想定しています。
バックアップスキームを [常に増分(単一ファイル)] に設定したバージョン12形式の場合:
MyBackup.tibx
その他のバックアップスキームを設定したバージョン12形式の場合:
MyBackup.tibx
MyBackup-0001.tibx
MyBackup-0002.tibx
...
変数の使用
デフォルトで使用される変数のほかに、下記の変数を使用できます。
- 保護計画名に置き換えられる
[Plan name]
変数。 - 仮想マシンがVMwareエージェントによってバックアップされている場合は「vmwesx」に、仮想マシンがHyper-Vエージェントによってバックアップされている場合は「mshyperv」に置き換えられる、
[Virtualization Server Type]
変数。
バックアップ対象として複数のマシンまたはメールボックスを選択する場合は、バックアップファイル名に [Machine Name]
、[Unique ID]
、[Mailbox ID]
、[Resource Name]
、または [Resource Id]
変数を含める必要があります。