バックアップ計画の詳細
[バックアップ計画の詳細]ウィンドウ([情報]ペインにも重複して表示されます)には、選択したバックアップ計画に関するすべての情報が 4 つのタブに集約されます。
計画のいずれかのタスクでユーザーによる操作が必要な場合は、それぞれのメッセージがタブの上部に表示されます。メッセージには、問題に関する簡単な説明、および適切な操作を選択したり、計画を停止するための操作ボタンが含まれます。
バックアップ計画
[バックアップ計画]タブには、選択した計画に関する次の一般的な情報が示されます。
- [名前] - バックアップ計画の名前。
- [ロケーション] - 計画が、直接管理を使用して管理対象のコンピュータ上に作成された計画(ローカル)であるか、または管理サーバーからバックアップ ポリシーを配置されてコンピュータに表示された計画(集中管理)であるか。
- [ポリシー](集中管理用ロケーションを使用したバックアップ計画用) - 配置することによりバックアップ計画を作成したバックアップ ポリシーの名前。
- [アカウント] - 計画を実行するアカウントの名前。
- [所有者] - 計画を作成または最後に変更したユーザーの名前。
- [状態] - バックアップ計画の実行状態。
- [ステータス] - バックアップ計画のステータス。
- [スケジュール] - タスクのスケジュールが設定されたか、または手動で開始するように設定されたか。
- [前回のバックアップ] - 前回のバックアップから経過した時間。
- [作成] - バックアップ計画の作成日。
- [コメント] - 計画の説明(入力可能な場合)。
ソース
[ソース]タブには、バックアップ対象に選択されたデータに関する次の情報が示されます。
- [ソースの種類] - バックアップ対象に選択されたデータの種類。
- [バックアップする項目] - バックアップ対象に選択された項目とそのサイズ。
保存先
[保存先]タブには、次の情報が示されます。
- [場所] - アーカイブが保存される格納域の名前またはフォルダへのパス。
- [アーカイブ名] - アーカイブの名前。
- [アーカイブのコメント] - アーカイブに関するコメント(記入可能な場合)。
設定
[設定]タブには、次の情報が示されます。
- [バックアップ スキーム] - 選択されたバックアップ スキームと、スケジュールでのそのすべての設定。
- [ベリファイ](選択された場合) - ベリファイの実行前後のイベントとベリファイのスケジュール。
- [バックアップ オプション] - デフォルトの値から変更されたバックアップ オプション。