- 製品サービスプロバイダー(IT事業者)向けAcronis Cyber Protect Cloudバックアップ、DR、サイバーセキュリティおよびエンドポイント管理を 1 つに統合したソリューションによって、サービスプロバイダーを支援します。企業向けAcronis Snap Deployすべてのワークステーションとサーバーを、1 台分の短時間ですべてプロビジョニングできる、使いやすいソリューション。エンタープライズ企業向けAcronis Cyber Protect Enterpriseマルチサイト(複数拠点)、複数世代、製造業 IT(OT)のための、シンプルで俊敏なエンタープライズバックアップとリカバリソリューションです。個人向けAcronis True Imageこのソリューションは、個人向けサイバー保護に特化しており、使いやすいバックアップとマルウェア対策が 1 つに統合されています。すべてのユーザー向けAcronis Cyber Protect Connectいつでもどこからでもリモートワークロードに簡単にアクセスして、あらゆる問題を解決できる、リモートデスクトップと監視のソリューションです。製品のアップデートまたは更新、あるいはサポートをご希望ですか?
- ソリューションソリューションサービスプロバイダー(IT事業者)向け企業向け
環境
- パートナーAcronis パートナープログラム1つのパートナープログラムトータルサイバープロテクション御社にメリットをもたらす設計ビジネスのためのサポート
- パートナー検索
- Acronis認定資格
- Acronis アカデミー トレーニングを開始して成功を手にする
サイバープロテクションでさらに遠くへ- Acronisソリューションポータル 当社パートナーから提供される価値ある統合をご覧ください
- Acronis開発者ネットワーク 当社のプラットフォームを使用して御社独自のソリューションを作成
- Acronis MSSP パートナープログラム MSSP パートナープログラムでセキュリティを向上
- サポートリソースカテゴリごとのサポートもっとヘルプが必要ですか?ログイン
- アクロニスアカウント
- Cyber Protection Console
- パートナーポータル
- Acronis アカデミー パートナー向けセールス & テクニカルトレーニングにアクセス
- リソースセンターAcronis リソースセンター最新の製品文書、購入事例、ホワイトペーパー、eBook、今後予定されているまたはオンデマンドのアクロニスウェビナーなどの全リストを確認できます製品リソースAcronis Academy
- パートナーへの教育 パートナー様向けAcronis教育へのフルアクセス。現在はパートナー向けに無料です - 1社あたり年間999米ドル相当です。
- MSP Academy MSPアカデミーは、MSPビジネス管理のいろはを網羅する、ベンダーニュートラルなトレーニングを提供するように作られています。
イベントとウェビナー - パートナーへの教育
- 会社会社情報会社の方針特別プロジェクト
- Acronis #CyberFitスポーツ 世界の一流スポーツチームがサイバープロテクションを使って競争上の利点を得る方法をご覧ください。
- Acronis Cyber Foundation より良い未来を築くために知識を創造、拡散、保護する活動を一緒に進める方法をご覧ください。
- Acronis #CyberFitスポーツ
- 無料体験版
- オンライン購入
- お問い合わせ
- 北米・南米
- アジア太平洋
- ヨーロッパ、中東、アフリカ

Acronis True Image 2017 New Generationではランサムウェアやデータの改ざん、電子署名に関係する新機能が追加されました。 今回は、データの改ざんを対策になる新機能Acronis Notary (アクロニス ノータリー)について実例を交えて紹介したいと思います。 データの改ざんとは データの改ざんというのは、書類内の数字や文言を不正に書き換えることです。 例えば実験結果の数値を実際よりも良い数値に 書き換えたり、請求書の金額を勝手に書き換えたりすることです。 このようなデータの改ざんに関する犯罪行為 は、各種実験結果のデータの改ざん、業務上横領などで以前からたびたびニュースになっています。 おそらくニュースにはなっていないデータ改ざ んに関する犯罪は、他にも多数存在しているでしょう。 このような従来型のデータ改ざんも犯罪ですが、サイバー犯罪が進化することで、外部からデータを改ざんするような攻撃も増えてくることが予想されます。 例えば、 銀行のサーバーに侵入し、口座の金額を書き換 えてしまう。 取引先やライバル企業に侵入し、データを改ざんし、自社の方が優位に見せかける。 敵対する国家政府の集めたデータを改ざんし て、本当の情報を分からなくする。 など、様々な改ざんの危険が予想されます。 ランサムウェアのように、データが使えなくなる場合はハッキリと問題が発生していることが分かります。データの一部だけを書き換える場合、改ざんの事実を知らずに、そのデータを使ってしまう危険があ ります。最悪は データが書き換わった事実を気づくことも無く終わることもあり得ます。 このような被害を未然に防ぐには、セキュリティ対策が必要になりますが、内部の犯行の場合はそれを見抜くのもかなり難しくなります。 ファイルの更新日付は自由に変更できてしまう ので、ファイルの更新日時だけではわかりません。 他には物理的に紙にプリントしておくというよ うな対策もあります。膨大な資料の中でどこが書き換わったのかを判断するのは多大な労力がかかります。紙自体を入れ替える危険もあります。 Acronis Notaryの仕組み Acronis Notaryは、Acronis True Image 2017 New Generationで利用出来る新機能です。 Acrois True Image 2017の通常のバックアップでは無く、New Generationで利用出来る認証バックアップという機能を利用します。 認証バックアップで、ファイルやフォルダを指定すると、Acronis Cloud上にデータはバックアップされます。さらにファイルのフィンガープリントをビットコインで使われているブロックチェーン技術で分散して保持します。 データ自体では無く、データからハッシュ化という方法で作られる唯一のフィンガープリントをブロックチェーンで検証します。 作成したフィンガープリントはそのファイル唯 一の物になり、1文字でも異なれば全く違うフィンガープリントなります。 このフィンガープリントをブロックチェーンで分散して保持することで、データが改ざんされていないかをだれでも確認出来ます。 Acronis Notaryの詳細はこちらの機能説明ページをご覧下さい。 http://www.acronis.com/ja-jp/personal/blockchain-data-authentication/ Acronis Notaryを使ってみる アクロニスではSNSのキャンペーンを行って います。 このキャンペーンでは、1次選考でピックアッ プされた方をExcelデータで管理しています。 このデータにはランダムな番号と、当選者の SNSアカウントが記載されています。この数字を抽選担当者がピックアップし、番号と当選者をつきあわす仕組みです。 数字をピックアップした後に、当選者を書き換えるようなことも可能です。 Acronis Notaryの機能を使って、作成したExcelデータを作成後に書き換えていないことを証明します。 キャンペーンで1次選考した方のリストは Excelファイルで作成しているので、このデータを認証バックアップします。 認証は設定して数十秒待つだけで終了します。 これだけで、ファイルが改ざんされたかどうかの確認ができるようになります。 ファイルの認証状態を確認するには、 Acronis True Imageの管理画面から「ベリファイ(確認)ツールを開く」か直接認証サイトを開きます。 https://notary.acronis.com/verify ここに認証されたファイルをドラッグすると認証状態が確認可能です。 認証されているかどうか、認証された日時で、そのファイルが正規の物かの判断ができるようになります。 今回の例では、キャンペーンの抽選が公正に行われたことを証明するために使いました。 他にももっとクリティカルな使い方も可能でしょうし、様々な応用も可能だと思います。 このAcronis Notaryは、Acronis True Image 2017 New Generationで使える機能です。 Acronis True Image 2017 New Generationはプレミアム・サブスクリプション版で、スタンダード・サブスクリプション版のAcronis True Image 2017では利用出来ませんのでご注意下さい。 Acronis Notaryに関する詳細はこちらのページで確認出来ます。 http://www.acronis.com/ja-jp/personal/blockchain-data-authentication/ Acronis True Image 2017 New Generationに関する詳細はこちらで確認出来ます。 http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-backup/

昨年9月に発表されたAcronis True Image 2017およびスタンダード・サブスクリプションライセンスをお持ちのお客様にお知らせです。 2017年2月に発表されたプレミアム・サブ スクリプション版、Acronis True Image 2017 New Generationで追加された、Active Protection、Acronis Notary、Acronis ASign以外の新機能が新たに追加されました。

企業向けバックアップソリューションの「Acronis Backup 12」がMicrosoft Office 365に対応しました。 企業ユーザーの文書作成ツールとして Microsoft Officeが標準的に利用されています。 さらにメールのExchange OnlineやクラウドストレージのOneDrive、各種コラボレーション機能のSharePoint Onlineをマイクロソフトのサービスとして提供されています。 これらのサービスに加え、Wordや Office、PowerPoint等のアプリケーションを含めたソリューションがOffice 365で

御社のデータは安全に守られてていますか? 適切なバックアップ方法を選択することは、企 業の資産ともいえるデータ保護をする際、最も重要な決定事項の1つです。 ビジネスに不可欠なシステムの効果的なバック アップおよびリカバリ計画を作成する方法には、ミラーバック アップ、完全(フル) バックアップ、増分バック アップ、差分バック アップなどが一般的なバックアップです。今回は一般的なバックアップの方法の違いについてご紹介いたしますので、ぜひこの機会 に確認をしてみてください。 そして、もし既に実行しているバックアップ計画があれば、本当に適切に保護されているかこの機会に見直して、データ保護に関する戦略が十分であるかぜひ確 認してみてください。 1. 適切なバックアップ方法を選択する 多くの企業に採用されている、一般的なバック アップ方法を簡単に説明します: ミラーバック アップは、ソースデータのミラーコピーを作成します。ソースファイルが削除されると、そのファイルも自動的にミラーバックアッ プで削除されます。 • 長所:高速バックアップ、高速リカバリ • 短所:データ損失のリスクが高い フルバックアップは、システム全体と保護したいすべてのデータをキャプチャします。フルバックアップを頻繁に行うと、リカバリ 操作が簡単になります。 • 利点:高速で信頼性の高い回復 • 短所:バックアップが遅く、多くのストレージが必要 増分バック アップは、最後の増分バックアップ以降に加えられた変更のみを取得します。時間とストレージスペースを節約し、バックアップが 最新であることを保証します。 • 長所:高速バックアップ、低記憶容量 • 短所:回復が遅く、データが損失するリスク 差分バック アップは、前回の差分バックアップ以降の最後の完全バックアップ以降に加えられた変更のみを取得します。これにはより多くのス トレージスペースが必要ですが、より簡単で信頼性の高いリストアが保証されます。多くの組織では、増分バックアップと差分バックアップの両方のソリュー ションが苦労しています。 • 長所:高速バックアップ、低記憶容量 • 短所:回復が遅い Acronis のオススメ対策はこれ! 費用対効果に優れ、効率的で信頼性の高いバッ クアップを実現するには、定期的にスケジュールされたフルシステムイメージバックアップと毎日の増分バックアップまたは差分バックアップを組み合わせることをお勧めします。 2. 適切なバックアップ先を選択する バックアップを作成したら、そのバックアップ データを安全に保存する場所を決めてください。 多くの企業で採用されているデータの保管場所 は、次のとおりです。 外付けハードドライブ • ポータブルで比較的安価 • 広く使用されている記憶媒体 クラウドストレージ • オフサイトストレージを保護する • ファイルはいつでも安全にアクセス可能です • 最も信頼性が高くビジネスデータに便利 ネットワーク接続ストレージ(NAS) • NASデバイスを使用する • ネットワーク上のどこからでもアクセス可能 Acronis のオススメ対策はこれ! ローカル/ネットワークバックアップでは、火 災、洪水、盗難、サイバーテロなどの大きな脅威から保護することはできません。御社のシステムを様々な災害や脅威から保護するために、3-2-1のルールに従って、ローカルと セキュアなクラウドバックアップを組み合わせることをお勧めします。 3. 効果的な災害復旧計画を作成する もし、出張中に社員のパソコンが壊れたらどう しますか? しかも、翌日はお客様の前で大事なプレゼンを する予定だったら、どうしますか? ランサムウェアなどの脅威の被害を受け、会社 全体のシステムが停止してしまったらどうしますか? 災害が発生すると、システムのダウンタイム は、会社の損失にもつながり、お客様のビジネスにも直接影響を与えてしまいます。迅速かつ効率的なリカバリを確実に行うためには、明確に定義された災害復 旧(DR)計画を策定する必要があります。 以下は、DRプランの作成中に質問する質問で す。 • 災害発生時、システムの復旧に関するの責任者は誰ですか? • 従業員はクラウドストレージから、自分に必要な大量のデータを簡単に回復できますか? • 別のメーカー/モデルのハードウェアにシステムを移行・復元することはできますか? • コンピュータまたはサーバーを復元すると、アイテムを手動で再構成して再インストールする必要がありますか? • 一度に複数のシステムを簡単に復元できますか? • 従業員のコンピュータが、突然故障した場合、どうなりますか? • 別のオフィスまたは場所にあるサーバーを復元することはできますか? • 完全なベアメタルリカバリを簡単に実行できますか? Acronis のオススメ対策はこれ! DR計画を定期的にテストして、手順が最新で あり、追跡が容易で、DRチームがアクセス可能であることを確認してください。新しい異機種ハードウェア(異なるメーカー/モデル)にも簡単にシステムを 復元できるバックアップソリューションを選択することで、時間とコストを節約できます。 3つ のクイックバックアップのヒント! 1. シンプルに保つ 高速インストー ル、非常に使いやすいインターフェース、現在のシステム設定とのシームレスな統合により、時間と労力を節約します。 2. スケーラブルにする インクリメンタル バックアップと差分バックアップを組み合わせ、お客様のビジネスと共に成長し発展する柔軟なバックアップソリューションを探します。インフラストラクチャ を拡張またはアップグレードするたびにバックアップ戦略を置き換えることは望ましくありません。 3. 詳細をご確認ください ファイルレベルの バックアップ、ディスクイメージング、ベアメタルリカバリをはじめ、より高度な機能が求められます。 • 増分バックアップと差分バックアップ • 圧縮と重複排除 • 簡単なシステム移行 • アプリケーション一貫したバックアップ • 自動災害復旧(DR)計画 • 集中管理ツール • 物理システムと仮想システムの両方のサポート • 簡単で柔軟なデータ復旧(1つのファイルからフルシステムへ) ITに関する様々な情報を提供するサイト「情 報処理推進機構」 https://www.ipa.go.jp/index.html
© 2025 Acronis International GmbH.
Rheinweg 9, 8200 Schaffhausen, Switzerland.
© All rights reserved.
Your information is used in accordance with our privacy statement. You receive this email because you are subscribed for a blog newsletter.