復元先ディスクの選択

使用できるディスクまたはボリュームの復元先は、コンピュータで動作しているエージェントによって異なります。

復元先:

物理コンピュータ

新しい仮想コンピュータ

既存の仮想コンピュータ

ディスク/ボリューム

自動マッピング

自動マッピングの動作」の説明のとおり、Acronis Backup & Recovery 11 によって、選択したディスクの復元先ディスクに対するマッピングが試行されます。マッピング結果に満足できない場合は、手動でディスクの再マッピングを実行できます。再マッピングを実行するには、ディスクのアンマップを逆順で実行する(最後にマッピングしたディスクを最初にアンマップする)必要があります。次に、下の説明に従って、手動でディスクのマッピングを実行します。

ディスク番号:

ディスク番号(モデル)

各ソース ディスクに対して、復元先ディスクを選択します。

NT シグネチャ

復元するディスクのシグネチャの処理方法を選択します。ディスクのシグネチャは、Windows および Linux カーネルのバージョン 2.6 以降によって使用されます。