最初のバックアップ計画を作成する前に、Acronis Backup で使用される基本的な概念について理解しておいてください。
バックアップ計画を作成する手順は、次のとおりです。
バックアップの対象
バックアップするデータの種類を選択して、データ項目を指定します。データの種類はコンピュータにインストールされているエージェントによって異なります。
バックアップ先
バックアップ アーカイブの保存先のパスとアーカイブ名を指定します。アーカイブの名前はそのロケーション内で一意である必要があります。一意でない場合、新しく作成されたバックアップ計画のバックアップは、別のバックアップ計画に所属する既存のアーカイブに保存されます。デフォルトのアーカイブ名は Archive(N) です。N は、選択した保存先内のアーカイブの連番です。
指定されたロケーションが RDX ドライブまたは USB フラッシュ ドライブの場合は、[リムーバブル メディア] または [固定ドライブ] のいずれかのデバイス モードを選択します。
バックアップ ファイルの命名、アクセス認証、アーカイブのコメント
シングル パスのディスクおよびアプリケーションのバックアップ
シングル パス バックアップに必要なライセンスがあるコンピュータのみ該当します
シングル パスのディスクとアプリケーションのバックアップに関連する設定を指定します。
バックアップ方法
データのバックアップの実行時期と実行間隔を指定し、作成したバックアップ アーカイブを選択した保存先に保存する期間を定義して、アーカイブのクリーンアップ処理のスケジュールを設定します(以下の「レプリケーションおよび保持の設定」をご参照ください)。
リムーバブル メディアには使用できない、または簡易バックアップ ファイル名 が選択されているとき。
バックアップを別のロケーションにコピー(レプリケート)するかどうか、また、バックアップを保持ルールに従って移動または削除するかどうかを定義します。使用できる設定は、バックアップ スキームによって異なります。
2 番目のロケーション
(オプション)バックアップのレプリケーションを設定するには、[新しく作成されたバックアップを別のロケーションにレプリケートする] チェック ボックスをオンにします。バックアップのレプリケーションに関する詳細は、「バックアップのレプリケーションの設定」を参照してください。
計画のパラメータ
計画名
(オプション)バックアップ計画の一意の名前を入力します。わかりやすい名前にすると他の計画と区別することができます。
バックアップ オプション
(オプション)バックアップの前後に実行するコマンド、バックアップ ストリームに割り当てられるネットワークの最大帯域幅、バックアップ アーカイブの圧縮レベルなどのバックアップ操作のパラメータを設定します。このセクションで何も指定しない場合は、デフォルト値が使用されます。
いずれかの設定をデフォルト値から変更すると、新しい行に新しく設定した値が表示されます。設定のステータスが [デフォルト] から [デフォルトにリセット] に変更されます。設定を再度変更すると、新しい値がデフォルト値以外であれば、行に表示されます。デフォルト値が設定されると、この行が表示されなくなります。この結果、このセクションでは、常にデフォルト値とは異なる設定のみが表示されます。
すべての設定をデフォルト値にリセットするには、[デフォルトにリセット] をクリックします。
すべての必要な処理を実行したら、[OK] をクリックしてバックアップ計画を作成します。
その後で、パスワードを要求される場合があります。
作成した計画は、[バックアップの計画およびタスク] ビューでアクセスして参照および管理できます。