Acronis

Acronisブログ

Acronisブログ
サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティに関するすべての記事

フォローする
2022年07月31日 — 9 分で読めます
Acronis
2022年07月31日 — 9 分で読めます
電子メールによるサイバー攻撃とは?
ある日のこと、クライアントのユーザーが受信トレイを見ていると、国税庁からのメールが目に入りました。彼女はまず、「なぜ国税庁が私に連絡してくるのだろう」と考えました。彼女は何も考えずにメールを開き、リンクをクリックすると、なんと!次の画面が表示されました。次に画面に表示されたのは、自分のファイルが暗号化されており、身代金を払って解読キーを手に入れなければならないというメッセージでした。 これは電子メールによるサイバー攻撃の一般的な例で、電子メールを攻撃手段として利用し、ユーザーの認証情報やその他の機密情報、個人情報を盗み出し、悪意を持って利用できるようにしたものです。このように、他の攻撃手段を用いた標的型攻撃が増加しているにもかかわらず、電子メールは依然として機会的攻撃および標的型攻撃の最も一般的な経路であり、データ損失の重要な原因となっています。
2022年07月31日 — 10 分で読めます
Acronis
2022年07月31日 — 10 分で読めます
ソーシャルエンジニアリングとは?
最近の研究によると、サイバー犯罪者は、サイバー攻撃の98%にソーシャルエンジニアリング技術を使用しており、企業やユーザーにとって重要な話題となっています。ソーシャルエンジニアリングとは、人を操って機密情報を吐かせる技術のことです。犯罪者がソーシャルエンジニアリングの手法を用いるのは、ソフトウェアをハッキングする方法を見つけるよりも、人を信じようとする自然な傾向を利用する方が通常は簡単だからです。マネージドサービスプロバイダ(MSP)がソーシャルエンジニアリングの仕組みと、顧客のビジネスを攻撃から守るためにできることをご確認ください。
2022年07月29日 — 10 分で読めます
Acronis
2022年07月29日 — 10 分で読めます
ITリスクマネジメントとは何でしょうか?
マーフィーには2つの法則がありますが、ITリスクマネジメントに関してはいずれも当てはまります。マーフィーの第1法則は、「う まくいかないことは、必ずうまくいかない」というもので、十分な時間があれば、何かがうまくいかない可能性が高いため、正確であると考えられています。何が起こってもいいように準備しておく必要があるのです。マーフィーの第2法則は、「見た目ほど簡単なものはない」というものですが、これはビジネスリスクの管理に関しても当てはまります。
2022年07月28日 — 9 分で読めます
Acronis
2022年07月28日 — 9 分で読めます
マルウェア対策ソフトとは? その機能とは?
サイバー犯罪者は、最先端の技術を駆使してお客様のシステムにアクセスし、金銭的な利益を得るためにお客様の機密情報や個人情報を盗み出そうとしています。そのために、マルウェアを使用します。マルウェアとは、プログラム可能なデバイス、サービス、ネットワークに危害を加えたり、悪用したりするように設計された悪意のあるソフトウェアの総称です。サイバー犯罪者に対抗するために、サイバーセキュリティベンダーは、これらの現代的な攻撃を阻止するために、同じ技術を取り入れるよう努力しています。この記事で、消費者の皆さんにも企業で関連業務に携わるかたにも、マルウェアとは何かを理解し、これらの継続的な攻撃を阻止するために何ができるのかを知っていただく一助になれば幸いです。
2022年06月23日 — 7 分で読めます
Acronis
2022年06月23日 — 7 分で読めます
アクロニス、第三者評価でセキュリティに関する高い評価を獲得
2021年が終わりに近づく中、著しい成長を遂げ、コミュニティを構築し、独立系アナリストから評価を受けた1年を振り返りました。これらは現代のIT課題やサイバー脅威に直面した際のサイバープロテクションアプローチの重要性を物語っています。
2022年04月24日 — 7 分で読めます
Acronis
2022年04月24日 — 7 分で読めます
受講パートナー企業は売上104%増!リニューアルしたトレーニング認証プログラムAcronis #CyberFit Academy
Acronis #CyberFit Academyをご存じでしょうか?アクロニスのパートナー企業の皆様向けのトレーニングおよび認証プログラムであり、受講企業は売り上げを104%増加させ、問い合わせを23%減少させるなど大きな成果を上げています。当社のパートナー様であれば、トレーニングは無料で受けていただくことが可能です。
2022年03月31日 — 4 分で読めます
Acronis
2022年03月31日 — 4 分で読めます
Acronis Cyber Protect Cloudの新機能 - 2022年3月
アクロニスは、マネージドサービスプロバイダ(MSP)を支援し、MSPが最高のサイバープロテクションサービスを顧客に提供できるようにすることに全力を注いでいます。Acronis Cyber Protect Cloudは、統合不可能なポイントソリューションが乱立する状況での複雑さやリスクを解消する、管理しやすい単一のソリューションです。MSPはAcronis Cyber Protect Cloudを活用して、自社のリソースをもっと効果的に使用し、顧客に絶対の安心感を届けることができます。
2022年03月30日 — 10 分で読めます
Acronis
2022年03月30日 — 10 分で読めます
よくあるサイバー攻撃とその裏の戦術
サイバー攻撃は、あらゆる規模の企業、業界にとってよくあることです。多くの企業はサイバー攻撃から自社を保護するために懸命に取り組んでおり、長年にわたって、こうした攻撃に対抗し、その影響を最小限に抑えるための絶対確実な手法を見つけてきました。
2022年03月30日 — 7 分で読めます
Acronis
2022年03月30日 — 7 分で読めます
バックアップソリューションとセキュリティソリューションの統合が必要な3つの理由
昨年実施したサイバープロテクションウィークの調査では、79%の組織が、ビジネスを生産的かつ安全に運用するために最大で10種類のITソリューションを利用していると回答しました。該当のソリューションには、ランサムウェア対策とリカバリソリューション、マルウェア対策ソリューション、自動パッチ管理ツール、脆弱性評価、URLフィルタリングソリューション、継続的データ保護などがあります。
2022年03月25日 — 8 分で読めます
Acronis
2022年03月25日 — 8 分で読めます
サイバーレジリエンスの難しさ:ソフトスキルがその成功の鍵を握る
世界中の企業が、増大し続けるサイバー攻撃の脅威に立ち向かっています。2020年から2021年までにサイバー攻撃件数は125%増加。2021年には2億件超のレコードがセキュリティ侵害の対象になりました。中小企業は特にサイバー犯罪に対して脆弱です。1回のセキュリティ侵害で平均20万ドルの費用が発生し、被害を受けた企業の60%はインシデント発生から6か月以内に廃業に追い込まれています。
2022年02月25日 — 4 分で読めます
Acronis
2022年02月25日 — 4 分で読めます
Acronis Cyber Protect Cloudの新機能-2022年2月
多くのマネージドサービスプロバイダー(MSP)は、何よりもまずITの「フィクサー」として注目されています。MSPは、効率的に作業し、クラス最高のサイバーセキュリティとデータ保護体制などを維持しながら、組織を最適な速度で稼働させ続けるITマネージドサービスを提供するために、最新の注意を払っています。しかし、中小企業の顧客にとって非常に重要なもう1つの要素があります。それは中小企業の自立を支援することです。
2021年12月20日 — 5 分で読めます
Acronis
2021年12月20日 — 5 分で読めます
Log4jの脆弱性について知っておくべきこと
12月9日にApache Log4jの脆弱性が確認されて以来、ITプロフェッショナルにとって大きな懸念となっており、年末の仕事納めをしていたはずが急遽、エクスプロイト攻撃に対する警戒体制への移行を余儀なくされています。
2021年12月17日 — 7 分で読めます
Acronis
2021年12月17日 — 7 分で読めます
Acronis Cyberthreats Report 2022を公開し、来年のサイバー脅威予測を発表
アクロニスは2021年12月8日に、Acronis #CyberFit Summitをドバイで開催しました。これは、世界中の企業にサイバープロテクションを提供することを目的とした一連のイベントで、アメリカのマイアミ、スイスのシャフハウゼンに続き3か所目の開催となります。このイベントの開催に合わせて、世界各地のサイバーセキュリティの傾向と脅威について詳しくまとめた年次の『Acronis Cyberthreats Report 2022(アクロニス サイバー脅威レポート2022年版)』を公開しました。今回のレポートでは、マネージドサービスプロバイダー(MSP)が特にリスクに晒されていることを警告しています。MSPによる、PSAやRMMといった独自の管理ツールの採用が進むにつれ、それらのツールがサイバー犯罪者に使用されるケースが増えており、サプライチェーン攻撃に対する脆弱性が増しています。
Acronis
© 2003–2022 Acronis International GmbH.無断複製禁止
  • 法的情報
  • プライバシーポリシー