• アクロニスアカウント
  • パートナークラウドコンソール
  • パートナーポータル

Acronisブログ

Acronisブログ
サイバー脅威

サイバー脅威に関するすべての記事

フォローする
2023年5月9日 — 2 分で読めます
Acronis
2023年5月9日 — 2 分で読めます
ITmedia Security Week 2023 夏でサイバー脅威の対応策を具体的に解説
セキュリティ事件・事故が多数報道される中、企業・組織のセキュリティ意識は着実に高まっています。ゼロトラスト/SASE、XDR、アタックサーフェスマネジメントなど、概念・ツール類も発展し、対策を高度化させる環境も整いつつあるといえるでしょう。 しかし、今検討している対策やツール類は、本当に「自社にとって」必要、有効と言い切れるでしょうか。セキュリティ対策に限らず「最新=最善」ではありません。ITmedia Security Week 2023 夏では、多様な選択肢の中から貴社の目的、状況に対して「本当に必要な対策」を見出す視点を提供します。
2023年5月8日 — 6 分で読めます
Acronis
2023年5月8日 — 6 分で読めます
安全なパスワードを作成することがなぜ決定的に重要なのか?
ほぼすべての人が何らかの形でインターネットに接続しており、インターネットはあらゆる人々に無限の可能性を提供しますが、私たちが#CyberFit - つまりサイバープロテクションの知識を得ることで安全にインターネットを利用することは、これまで以上に重要になります。
2023年4月17日 — 7 分で読めます
Acronis
2023年4月17日 — 7 分で読めます
2023年のサイバーセキュリティを形成する10のトレンド
私たちの世界はかつてないほどデジタルに依存しており、IT環境はますます複雑になっています。これにより、驚くべき新たなテクノロジーや高い生産性が可能になりましたが、同時にサイバー脅威に関連した障害が発生する可能性も深刻ですが深刻です。レジリエンスの小さな欠陥でさえ、あらゆる組織に大きな影響を与える可能性が考えられます。これを踏まえて、Acronisがみる今年のサイバーセキュリティを形成する10のトレンドをご紹介します。
2023年3月31日 — 7 分で読めます
Acronis
2023年3月31日 — 7 分で読めます
アクロニス サイバープロテクション・オペレーションセンターレポート2022~データが攻撃対象に
最新のサイバー脅威をキャッチアップすることは、フルタイムの仕事のようで、先回りして対策することは不可能なことのように感じられます。しかしアクロニスはあなたの味方です。当社のグローバルネットワークサイバープロテクション・オペレーションセンター (CPOC) のエキスパートは、これらの脅威を24時間年中無休で監視し、現在のセキュリティの状況をよりよく理解するための独自の調査を行い、今後数ヶ月間安全を維持するための最善の方法を調査しています。
2023年3月13日 — 2 分で読めます
Acronis
2023年3月13日 — 2 分で読めます
Acronisセキュリティインシデントに関する分析
3月9日、BreachedForumsへの投稿で、Acronisがハッキングされたことが言及されました。これは非常に重大な問題であるため、すぐに調査を開始したところ、この投稿には根拠がなく、Acronis製品はハッキングも侵害もされていないことが判明しました。実際は、あるひとりの顧客がAcronisサポートに診断データをアップロードするために使用した認証情報が侵害され、オンラインで利用可能になっていることが判明しました。その後、犯罪者がその情報を使用してアクセスしたのは、プライベート情報も機密情報も含まれておらず、Acronisのシステムと境界から完全に外れている診断データでした。お客様と直接コミュニケーションを取り、追加のセキュリティ対策としてアカウントへのアクセスをすぐに停止しました。
2023年3月9日 — 5 分で読めます
Acronis
2023年3月9日 — 5 分で読めます
アクロニス 2022 ESGレポート ~ 持続可能性の現状と将来の目標
サイバープロテクションの世界的リーダーとして、そして良き地球市民として、アクロニスは持続可能な事業、環境への配慮、当社従業員への機会を創出し、提唱する義務があります。継続的なコミットメントを示すために、このたび2回目の年次環境・社会・ガバナンス(ESG) レポートを発表しました。
2023年2月8日 — 7 分で読めます
Acronis
2023年2月8日 — 7 分で読めます
2月7日はセーファーインターネットデー。安全なデジタル世界のために子供をオンライン上で安全に保つための5つの提言
平均的なインターネットユーザーが直面している潜在的な悪意のあるオンライン活動と戦うための継続的な取り組みの中で2月7日がセーファーインターネットデー(Safer Internet Day:SID)に設定されました。日本ユニセフ協会によると2004年に始まったこの取り組みは、2023年に20周年を迎えます。 インターネットは教育に役立つ一方で、犯罪活動の温床になる可能性もあるのは良く知られています。 子供は特にサイバー犯罪の被害に遭いやすく、安全にインターネットを活用するために必要な基本的な知識を備えていません。しかし、デジタルネイティブなZ世代として、今日の子供たちはテクノロジーについてすぐに学ぶことができるため、必要なインターネットの安全に関するヒントを教えることも容易になっています。積極的に対策することにより、子供たちはプライバシー侵害を防ぎ、インターネット上
2023年1月23日 — 3 分で読めます
Acronis
2023年1月23日 — 3 分で読めます
効果的なセキュリティ対策とは? アイティメディア セキュリティウィーク春で講演
ハイブリッド/リモートワークが一部企業に浸透するなど、ここ数年でビジネスのデジタル化が大幅に進みました。一方で、サイバー攻撃は年々高度化し、アプリケーション、企業組織、サプライチェーンなどの“弱い部分”が狙われる傾向が一層高まっています。アクロニス・ジャパンでは2月27日から開催のオンラインイベント「アイティメディアセキュリティウイーク春」で「セキュリティ対策にばかりお金はかけられない!だからこそ知りたい効果的なセキュリティ対策のあり方」と題して講演を行います。
2022年12月9日 — 6 分で読めます
Acronis
2022年12月9日 — 6 分で読めます
アクロニス #CyberFitサミット 2022 イベントに 1,000人以上のMSPやCISOなどが集結 【プレスリリース】
サイバープロテクションのグローバルリーダーであるアクロニスは年次イベント#CyberFitサミット 2022にて、2023年に新たなサイバーセキュリティ製品のリリースを予定していることを明らかにしました。1,000人以上の参加者や50人以上のジャーナリスト、100人以上の講演者を前に、Advanced AutomationとAdvanced Security+EDRが近日リリースになることを発表。併せて、新たに最高営業責任者に就任したカーチャ・イワノワ(Katya Ivanova)を紹介しました。
2022年12月7日 — 7 分で読めます
Acronis
2022年12月7日 — 7 分で読めます
アクロニスが予測する2023年のサイバー脅威 “Cyber Threat Predictions for 2023”
世界のデジタル依存はかつてないほど高まっています。IT環境はますます複雑化し、レジリエンスに小さな不備があるだけでも、セキュリティインシデントや侵害が発生した場合の組織運営の継続に大きな影響を及ぼしかねません。ここでは、2023年のサイバーセキュリティ環境に関する10のトレンドを予想します。
2022年11月24日 — 4 分で読めます
Acronis
2022年11月24日 — 4 分で読めます
スタニスラフ・プロタソフがThe Cybersecurity Awards(TCA)2022で「Leader」を受賞
リーダーシップ、そしてシンガポールのサイバーセキュリティエコシステムへの多大な貢献により受賞 ~アクロニスの共同創立者でもあるテクノロジープレジデントスタニスラフ・プロタソフ(Stanislav Protassov)がThe Cybersecurity Awards(TCA)2022で「Leader」を受賞しました。 この賞はAssociation of Information Security Professionals(AiSP)によって運営されており、Cyber Security Agency of Singaporeの支援を受けています
2022年11月17日 — 7 分で読めます
Acronis
2022年11月17日 — 7 分で読めます
MSPサービス事業者向けのマシンインテリジェンスと新たな自動化ツールで、カスタマーエクスペリエンスとビジネス継続性を向上 【プレスリリース】
アクロニスは、Acronis Cyber Protect Cloudの戦略的アップデートと、アドバンスドパックオプション新製品「Advanced Automation」および「Advanced Management」へのマシンインテリジェンス機能の搭載をはじめとする革新的な機能向上を発表しました。 このラインアップ拡充により、マネージドサービスプロバイダー(MSP)は、運用管理の複雑さを低減し、より価値の高いサービスの提供に専念できるようになり、顧客のビジネスと、システム、アプリケーションからデータまで、生産性、安全性、セキュリティに影響を与えることなく運用するためのツールを提供します。
2022年11月15日 — 3 分で読めます
Acronis
2022年11月15日 — 3 分で読めます
ITmedia Security Week2022 冬 に参加~あれから二年半。その対策、本当に有効ですか?
アクロニス・ジャパン株式会社は11月28日~12月5日に開催されるITmedia Security Week2022 Winterで講演を行います。 コロナ禍の影響を受けて、早2年半が経過しました。リモートワークを継続する企業、出勤を交える企業などさまざまですが、規模を問わず、ビジネスコミュニケーションのデジタル化が進んだことは間違いありません。この間もサイバー攻撃は高度化し、アプリケーション、企業組織、サプライチェーンなどの“弱い部分”が狙われる傾向は一層高まっています。重要なのは、こうした状況変化に伴いセキュリティ対策も進展し続けていることでしょう。
こちらでフォローしてください:
© 2003–2023 Acronis International GmbH.
  • 法的情報
  • プライバシーポリシー