World Backup Day特集:【第5回】バックアップのおさらい

Acronis
Cyber Disaster Recovery

最後に第4回目までの重要なポイントをおさらいしましょう:

  1. PCやMacに保存されているデータ容量は過去数年で急増し、今後さらに増加傾向は続きます。皆さんのコンピュータには大切な資産、デジタルライフのすべてが保存されています。
  2. PC、Macユーザーはウイルスソフトウェアとバックアップソフトウェアの両方が必要です。ウイルスソフトウェアはウイルスやハッカーの攻撃からデータを保護することはできますが、人的ミスやハードウェアの故障、紛失、盗難、自然災害、ソフトウェア障害、ソフトウェアのアップグレードまたはアップデートに伴って起こりうる障害からデータを保護するためにはバックアップソフトウェアが必要です。
  3. HDDは皆さんが考えている以上に壊れやすいものです。最近の調査では4台に1台のハードディスクドライブが3年以内に故障するという結果が出ています。
  4. バックアップをする際はディスクイメージバックアップをお勧めします。ディスクイメージバックアップはファイルベースでのバックアップソフトウェアと同様、ファイル/フォルダ単位でのバックアップができるのに加え、オペレーティングシステムやアプリケーション、ブラウザの履歴、お気に入り、設定、ブックマーク、デバイストライバーなどシステムをまるごとバックアップ/復旧することができです。また、コンピュータの物理的な破損や、盗難、紛失した際にも、すぐにベアメタルへの復旧が可能です。
  5. バックアップは複数必要です。アクロニスのバックアップ3-2-1のルールでは全部で3つバックアップをとり、2つは異なるメディアに、1つはオフサイト(クラウド)にバックアップを取ることをお勧めしています。また、喪失するデータを最小限にするためには定期的にバックアップすることも大切です。

アクロニスのその他の情報