2025年3月12日(水)  — 

ソリューションアーキテクト: 実際、MSP にはいくつの Microsoft 365 ツールが必要?

Acronis
Acronis Cyber Protect Cloud
サービスプロバイダー向け

サービスやソリューションを増やせば増やすほど、利益も上がるという思い込みがよくあります。しかし、常に利益が上がるわけではなく、ソリューションが多すぎることが悪い結果を招くことも頻繁にあります。たとえば、それぞれの顧客が別々の要件を定めているケースを、まず考えてみましょう。あらゆるクライアントには固有のニーズがあり、さまざまなベンダーの多様な製品を使用しなければなりません。しかし、ベンダーの数が多くなり、これらすべてのツールを実装、運営および管理するためのコストが増えると、利益が減り、成長への足かせとなる可能性があります。

Microsoft 365 の場合、適切な保護を提供にするには、複数のサービスとソリューションが必要となります。主な課題として、Eメールとアプリのセキュリティ、セキュリティ態勢の管理、XDR との統合、ユーザーのセキュリティ意識向上トレーニング、コンプライアンスに適したデータのバックアップとアーカイブ保存などが挙げられます。これらの課題を解決するために複数のベンダーを使用してきたことで、多くの問題が引き起こされています。

Microsoft 365 の保護には、ツールの増加以外にも問題が

Microsoft 365 に特化した多様なツールやベンダーに対応するのは、大きな負担となり、新しいユーザーやクライアントのオンボーディングプロセスの複雑化を招きます。それぞれの製品にオンボーディングサイクルがあり、ユーザーが入れ替わるたびに、そしてクライアントが段階的な採用や廃止を行うたびに、同じプロセスが繰り返されることを考えてみてください。

マネージドサービスプロバイダー(MSP)にとって、請求書発行とサービス時間の見積もりは困難な作業となっています。複雑さ、コストおよび時間などの要因がクライアントの体験に影響を与え、最適なサービスを設計するという課題には多くの要素があるとともに、無数の流動的な要素とニュアンスが絡み合っているため、将来の予想が困難になっているからです。損益の記録も頭痛の種となっており、とりわけ運営費用が予測不可能で、売上を圧迫するようになると、その傾向が顕著になります。

以下のような、上記以外の MSP 機能全般への影響についても考えてみてください。

管理と IT 運用

最大の問題は、Microsoft 365 に特化した、個々のサービスを使い続けると、管理がどうしようもなく困難になるということです。技術者と IT 管理者が、クライアントごとにいくつものダッシュボードを使い分けながら、すべてがスムーズに動作している状態を維持しなければならない状況においては、業務が非効率になります。技術者と IT 管理者は、クライアント当たり半ダースくらいあるパネルのパスワードとログイン資格情報を管理してることでしょう。問題が発生した場合、クライアントはチケットを発行するようになり、大きな予算をかけてソリューションを統合しなければならなくなるかもしれません。その後、管理者はさまざまなコンソールを切り替えながら、問題を診断し、最終的に問題を修正しなければならず、結果的に時間を消費し、混乱が生じるようになります。

バックオフィスと経営

ライセンス、価格およびベンダーの管理は、いずれも事業経営に関するものであり、重要な問題となっています。製品の価格モデルとバックエンドのニーズが一致しているサービスを提供するのは、きわめて困難です。しかし、それよりも大きな問題は、MSP のクライアント全体でどれだけの時間、リソースおよび専門知識が必要になるのかを予測することです。その範囲が不透明であるため、MSPは最悪のシナリオを想定して、幅広く販売することが不可能な、きわめて高い価格を設定するか、範囲を絞り込んで、多くの超過分を請求するかという、2 つの価格設定状況に追い込まれます。あるいは、超過分の請求を控えている、または予想より多かったクライアントの請求対象時間によって積み上げられた料金を吸収している MSP において、請求書発行と売上に漏れが生じることがあります。

テクニカルサポートとサービス品質

複数のツールによる Microsoft 365 の保護には、クライアントごとにサービス品質の体験が異なるという問題もあります。異なったベンダーのまったく異種のツールを使うことにより、費やされる時間、リソースおよび労力をクライアントごとに予想しなければならなくなります。このようなバラツキが生まれると、クライアントによって体験が異なり、それが MSP の総所有コスト(TCO)と費用対効果(ROI)に影響する可能性があります。

それでもMicrosoft 365 は、MSP にとってのチャンス

MSP のソリューションアーキテクトとビジネスリーダーがサービス内容の戦略を慎重に策定するのであれば、Microsoft 365 は今でも絶好のチャンスとなります。Microsoft のエグゼクティブVP兼最高財務責任者である Amy Hood 氏によると、Microsoft の 2024 年第 2 四半期の売上は、過去最高の受注と Microsoft Cloud がけん引役となり、前年同期比 21% 増の 368 億ドルに達しました。

Microsoft 365 を導入する企業は増えており、保護がますます重要になっています。実際、Microsoft の共有責任モデルでは、クラウドで Microsoft を使用するとき、顧客は情報とデータ、デバイス、アカウントと ID、およびアクセス権限を保護する責任を共有するとされています。MSP の顧客が責任を持つことになるため、最終的には、それは MSP の責任ということになります。

運営において、コストとリソースの消費を最小限に抑え、IT の課題を最大限解消しようとしている、戦略的な思考を持った MSP にとって、Microsoft 365 は長期的な収益を生み出す機会となっています。これを実現するには、ソリューションアーキテクトと MSP のリーダーが、テクノロジースタックを慎重に構成することがきわめて重要となります。

テクノロジースタックの統合で、収益性を強化

クライアントのニーズと Microsoft 365 ベースのサービスを推進するために MSP が採用するテクノロジーにはギャップがあり、そのギャップを埋めるには、慎重なアプローチが必要とされることがよくあります。しかし、多くの MSP は、統合されたアプローチに移行しつつある、サイバーセキュリティとデータ保護のベンダーに頼ろうとする傾向にあります。こうしたアプローチにより、MSP は Microsoft 365 に特化したサービスを簡単に配置および管理できるようになります。また、テクノロジースタックの統合により、MSP は、少ない先行投資で、手間をかけずに、多くのソリューションを必要とせずに、 IT タスクを完了できるようになります。

McKinsey Digital の「Technology Trends Outlook 2024」では、Bay Area のシニアパートナーである Martin Harrysson 氏は、「ツールは時間の経過とともに統合されるようになり、企業は、数多くの特殊用途のツールではなく、いくつかの包括的なツールまたはツールチェーンを採用するようになるであろう」と述べています。このような流れを踏まえて、SaaS および IT のリーダーがソリューションを評価する方法が変容しつつあるのは明らかです。

ベンダーを統合することによる利点は、コストと運用効率の両方に及んでいます。これにより、余剰の特定とトレーニング時間の短縮が可能になります。これまでのところ、最大の利点は、単一のコンソールですべてのタスクを管理できることでしょう

Acronis Cyber Protect Cloud の統合されたアプローチにより、MSP の業務を効率化

Acronis Cyber Protect Cloud では、MSP 向けのサイバーセキュリティ、データ保護およびエンドポイント管理がネイティブに統合され、集中管理することができます。なぜ、ネイティブ統合が注目に値するのでしょうか。Acronis のプレジデント、 Gaidar Magdanurov は先頃、Channext ポッドキャストで、当社は、サイバーセキュリティ、データ保護、リモート管理、サービス自動化の集中管理に取り組んでおり、ネイティブ統合の推進役を担っていると語っています。単一のエージェント、単一のコンソールおよび単一のプラットフォームによって、MSP がすべてのタスクを管理できるようになるというのが、Acronis のビジョンです。

Microsoft 365 の保護に関しては、Acronis Cyber Protect Cloud が、Microsoft のセキュリティ、バックアップとリカバリ、Eメールアーカイブなどを備えた、堅牢なソリューションとなっています。MSP ファーストのソリューションエコシステムにより、MSP は、包括的でありながらもシンプルなソリューションを手に入れて、きわめて効率的なサービスを提供できるようになり、クライアントはコンプライアンスおよびサイバー保険の要件を満たせるようになります。厳しさを増す一方の厳しいコンプライアンス要件や保険条件への対応が、企業にとって大きなプレッシャーになりつつあります。従来のウイルス対策やマルウェア対策では十分な解決にならないため、監査人は基準を引き上げ、IT 環境全体にわたって多くの要件を求めるようになっています。

さらに、MSP は、バックアップスキャンでのマルウェア検出、本番環境では発見が難しかった脅威の検出、バックアップからのマルウェアの削除、リカバリの実行などの、独自のタスクを単一のコンソールで行うことができます。Microsoft 365 の保護が 1ヵ所に統合されるため、MSP は Acronis Cyber Protect Cloud により、クライアントに提供する価値を高めることができます。

 

Acronis について

Acronis は、2003 年にシンガポールで設立されたスイスの企業で、世界 15ヵ国にオフィスを構え、50ヵ国以上で従業員を雇用しています。Acronis Cyber Protect Cloud は、150の国の26の言語で提供されており、20,000を超えるサービスプロバイダーがこれを使って、750,000 以上の企業を保護しています。

Acronis からのその他情報